RE: Sleipnir4 youtube閲覧時の強制終了と全画面表示の不具合
miwaさん ありがとうございます。 Magic Actions for YouTube の導入で、Blinkによる正常なyoutube視聴が出来そうです。 事象の発生する動画で試したところ、正常に全画面表示になりました。 Tridentについては原因不明のため、一先ずBlinkでの視聴で回避したいと思います。 Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View ArticleRE: Sleipnir Linker 非対応端末報告
件名: ASUS memo pad hd7アイフォンで黒プニルを購入し、 とても使いやすく愛用していたので アンドロイド(タブレット)でも黒プニルを 迷わず購入しました。 が、残念なことにASUS memo pad hd7で Linkerは非対応でした。 ASUS memo pad hd7 android 4.4.2 対応よろしくお願いします。 Sleipnir...
View ArticleRE: Android 4.4 Kit-Kat更新後の不具合
上記と同様、4.4+テスト版で下記不具合見つかったので、報告します。 1 画像を長押しで保存出来なくて、また新しいタブで画像を表示した。 例:サイト pya.cc 一覧で画像を一回長押しで詳細ページ、二回目で保存メニューが出てくるはずだったが、今は永遠に新タブを表示。 2 いくつのサイトの文字を長押しコピーしようと、青い選択エリアが表示されません。 選択自体は出来るけど、文字の選定がしにくくなった。...
View ArticleSleipnir4とSleipnir5でのBloggerブログ管理画面いついての要望です。
件名: Sleipnir4とSleipnir5でのBloggerブログ管理画面いついての要望です。Sleipnirが出た当初から愛用させて頂いています。 以下URLのブログさんに記載されておりますが、 Bloggerブログの管理画面でのHTMLの編集において、 ブラウザの検索機能「Ctrl+F」が、 Chromeと同じレンダリングエンジンなのに検索画面が、...
View ArticleRE: Sleipnir5に求める事
私が使っている方法です。 1については、 [カスタマイズ]の[タブ]の[新規タブ]で「指定 URL」にするとできます。 たくさんのタブを一気に閉じるのは、「CloseAll」をマウス操作か、キーボードショートカットに 登録すると便利です。 2については、 [Ctrl]+[Shift]+[I]または[Ctrl]+[I]で表示する方法を使っています。 違ってたら、すみません。 Sleipnir...
View Articleドラッグ動作について
件名: ドラッグ動作について■問題の概要 左クリックを押し続けると、水色の矢印がピョンっと出てきますが、 そのためにドラッグして行うフラッシュゲームができません。 ドラッグし続けたいのに、矢印が出てドラッグが無効になってしまいます。 解決策はありませんか? ■問題が発生する手順 http://ecnavi.jp/の右下あたりの「ひっぱれ!ポイント畑」というゲームです。 他のブラウザでは発生しません...
View ArticleRE: ドラッグ動作について
それは、“Hold And Go”という機能です。 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120402_523373.htmlこの機能は、[Ctrl]を押しながらリンクをクリックで、代用できるので 解除してもいいと思います。 [カスタマイズ]の「マウス」の「マウス」で、Hold And Go を使用するの チェックを外すと、「ポイント畑」ができます。...
View ArticleRE: ドラッグ動作について
解除し、無事ゲームすることができました! ご回答ありがとうございます! Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View ArticleRE: [Sleipnir5] 使い勝手の部分で4までと比較して気になった点
便乗になりますが、私の方からも幾つか要望致します。 環境 Windows7 Pro x64 24 inch Full-HD Intel Core i7 2600k GeForce 560ti 1. 閉じるボタンの当たり判定について ウィンドウを最大化した時に、一番右上の1ドットまで「閉じる」ボタンの当たり判定を設定して欲しいです。...
View Articleパネル表示の不具合
件名: パネル表示の不具合■問題の概要 「カーソルを端に持って行くと自動的にパネルを表示」にチェックを入れても、 ブラウザを起動するたびに機能しなくなります。 設定を確認するとチェックは入ったままです。 ■環境 OS:windows7 IE バージョン:11 Sleipnir バージョン:5 ■ウイルス対策ソフト / ファイアウォールソフト ノートン・アンチウイルスオンライン...
View ArticleRE: やたらとフリーズします
件名: フリーズ現象、部分改善5.01になって、だいぶフリーズしなくなりましたが・・・Java Scriptが多用されているサイトを開くと、フリーズが頻繁に起こるみたいです。 Google Mapを開くと、5回中3回はフリーズします。 Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View ArticleSleipnir5に望むこと
件名: Sleipnir5に望むことまずUIを選択可能にすること、これは必須条件でしょう。 UIの大幅な変更(主にタブレット的なUIへのシフト)はすでにWindows8で失敗することがわかっているわけですしサムネイルタブには同じサイトを複数開いた際に判別がほとんどと言っていいほどつかないという欠点があります(特にショッピングサイトを見る場合は致命的)。...
View Articleこの種類のファイルはコンピュータに損害を与える可能性がありますを表示させない
件名: この種類のファイルはコンピュータに損害を与える可能性がありますを表示させないSleipnir 2からSleipnir 4に変更したら パソコンカラオケ ジョイサウンドカフェのカラオケをクリックすると、この種類のファイルはコンピュータに損害を与える可能性があります。streaming(1).asxのダウンロードを続けまいか? が表示される。表示させなくするには、設定があるのでしょうか?...
View Article新規タブグループの追加方法
件名: 新規タブグループの追加方法デフォルトで表示されているタブグループ(色分けされているやつ)以外の 新規タブグループを追加することは可能でしょうか。 Webで検索したところ、ブックマークからラベルを「すべて開く」で開くと、 そのラベル名のタブグループが作成されるような画像があったのですが、 自分の環境で同じ操作をすると、現在選ばれているタブグループにタブが 追加されてしまいます。...
View Articleオートコンプリートについて
件名: オートコンプリートについて■問題の概要 他ブラウザでは、検索サイトの検索窓に今まで検索した語句がずら〜っと表示されたのですが、 Sleipnir5ではいくらいろんな検索をしても決まった6語しか表示されません。 これは我慢するしかない仕様なのでしょうか? ■問題が発生する手順 1.検索サイトの窓に何も入力せずに下カーソルを押すと今まで検索した語句が表示される(他ブラウザなら)...
View ArticleSite Updatesの更新情報を非表示または削除したいのですが
件名: Site Updatesの更新情報を非表示または削除したいのですが文字化けした海外サイトや 何回か開いたエロサイトの更新情報とかいらんのですが 不必要なサイトのみ削除もしくは非表示にできますか? Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View ArticleRE: 新規タブグループの追加方法
Ver5.0.0のときは、ブックマークからラベルを「すべて開く」で開くと、 そのラベル名のタブグループが作成されていました。 Ver5.0.1になって、現在選ばれているタブグループに、タブが追加される ようになったようです。 探してみましたが、タブグループを追加する設定は、なさそうですね。 Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View ArticleSleipnir 4 のリリースノートは?
件名: Sleipnir 4 のリリースノートは?Sleipnir 4 のリリースノートは、どこに行っちゃいましたかね? http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir4/note.htmlなのはわかりますが、サイト上にリンクが見当たりません。 これだと、Sleipnir 4 のメンテナンスを継続する気があるようには見えませんね。 Sleipnir...
View ArticleRE: 新規タブグループの追加方法
なるほど、そういうことでしたか。 ご回答ありがとうございました。 Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View Articlewin7でタスクバーがでなくなる
件名: win7でタスクバーがでなくなるWIN7 32bit版にsleipnir5をインストしました。 タスクバーを自動的に隠す設定にしています。 しかし、sleipnirを最大表示すると、タスクバーがでなくなってしまいました。 sleipnirを最小表示にするか、他の画面を立ち上げると、タスクバーが出るようになりますので、sleipnirが邪魔をしているのは確実です。...
View Article