Quantcast
Channel: Fenrir User Community
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1577

RE: [Sleipnir5] 使い勝手の部分で4までと比較して気になった点

$
0
0

便乗になりますが、私の方からも幾つか要望致します。

環境
Windows7 Pro x64
24 inch Full-HD
Intel Core i7 2600k
GeForce 560ti


1. 閉じるボタンの当たり判定について

ウィンドウを最大化した時に、一番右上の1ドットまで「閉じる」ボタンの当たり判定を設定して欲しいです。

通常、人は最大化されたウィンドウを閉じる時、閉じるボタンを目視しません。
何故かというと、カーソルをディスプレイ右上の外側に移動させるように動かすと、一番右上の1ドットでカーソルが止まるからです。
そこで左クリックを押せば目視せずにウィンドウを閉じる事ができると言うわけです。

Windows標準のAPIではこれが出来るようになっているのですが(Sleipnir4含む)、一部のオリジナルウィンドウを実装したソフト(Sleipnir5含む)はこれが出来ず、ストレスを感じてしまいます。

私もプログラマなのでこの点には気をつけているのですが、1ピクセルに拘るFenrir様だからこそ、是非修正して頂きたいです。


2. アニメーションのON/OFFについて

タブ、URL窓、ページ検索等の中途半端なアニメーションをOFFにする設定を追加して欲しいです。
これらのアニメーションは意味が無いだけでなく、フレームレートが異様に低いため、処理落ちして見え不快です。
分かりやすく言うと、常時処理落ちしたゲームのUIを操作させられているような感じです。

これだけフレームレートを落とすのであれば、むしろアニメーション自体を無くした方が良いとも思いますが、流石に作ってしまった物を削除する事も出来無いと思いますので、せめてOFFに設定出来るようにして頂ければと思います。


3. FeedReader, SuperDrag等のプラグイン機能について

Sleipnir3.5からのWebkit採用に伴い、Sleipnirプラグインの必要性が大幅に低下している事は承知されていると思いますが、SuperDragやFeedReader等の需要の高い機能については、本体機能として追加で実装して頂きたいです。
正直、最近はブラウザ実装の垣根も下がってきていますし、今のようなガワだけの状態ですと、その辺のオープンソースプロジェクトに比べても見劣りします。

また、将来的にこれら機能を実装する予定があるかどうか、是非お伺いしたいです。
(無いのであれば、ユーザーは代替手段を探さなければなりません。 )


私からは以上になります。


Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1577

Trending Articles