RE: Sleipnir5の設定
終了時の履歴などのクリアは、[F12]キー押しなどで「カスタマイズ」を 開いて、[起動/終了]の「終了」で設定できると思います。 「カスタマイズ」には、たくさんの設定項目があるので、そちらを 一度見てはいかがでしょうか。 サムネイルタブは、たくさんタブを開いた状態で、タブ上でマウスカーソルを 左右に移動させると、スルスルとタブがめくれます。...
View ArticleRE: Sleipnir5の設定
ぽん太親父 様 いろいろとお教えいただきありがとうございます。 ただホームページと言う概念がないのは違和感が強いです。 サムネイルタブも普通のタブと比べて視認性、一覧性が明らかに悪く、タブが並んでいればワンクリックで見られるのに、サムネイルでは目的のタブまでスクロールしなければならないし、似た内容のタブは判別できません。行き過ぎて戻ることもしょっちゅうです。...
View Articleプラグイン版[ウエブページ全体をキャプチャ]機能のscript用interfaceが欲しい
件名: プラグイン版[ウエブページ全体をキャプチャ]機能のscript用interfaceが欲しいプラグイン版のSnapCrabを愛用しております。 ウエブ開発中に利用させていただいておりますので、大変感謝いたします。 ある自動テストのツールを作成しました、このツールは基本vb...
View ArticleRE: webページ内のJavaScriptからSnapCrabを動かす方法はありますか?
この場合、pluginのinterfaceがまずjavascriptなど呼ぶ可能のように公開する必要があります、 pluginは基本的にwindowsのCOMオブジェクトです、オブジェクトのclassidが持っているので、scriptのなかに該当classidのオブジェクトを定義すればオブジェクトに用意したメソッドを実行したりは可能です。 下記microsoftのサイトにサンプルがあります...
View ArticleRE: Sleipnir5の設定
Quote:ただタブからサムネイルがぶら下がるのが邪魔でしょうがない。 サムネイルを出さない設定を作ってほしいくらいです。タブポップアップで検索を Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View ArticleRE: Sleipnir5の設定
TestDrive 様 ありがとうございます。 表示されないように出来ました。 タブポップアップという用語すら知らず、カスタマイズしようもなかったです。 かなり快適になりました。 しばらくSleipnir4を使ってみようと思います。 Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View ArticleSleipnir5 多重起動、2窓について
件名: Sleipnir5 多重起動、2窓についてマウスジェスチャーが神のブラウザでとても気に入っているため、時々、多重起動が可能になったかどうか見に来ている者です。 4であった...
View ArticleRE: Sleipnir5の設定
Sleipnir 5 で、普通の?ブラウザのように指定したページのみを起動時に表示させるには、user.ini に以下の設定を追加すれば、できるそうです。 [TabManager] RestoreLastSession="none"が、カスタマイズ項目に、こういう基本的な項目がないというのは、開発者のセンスがどうかしてるのではないでしょうかね。 Sleipnir...
View Articleホームページを設定しても新規タブを開くとsleipnir startが出てしまいます。
件名: ホームページを設定しても新規タブを開くとsleipnir startが出てしまいます。sleipnirのバージョンは4.5 黒 マックのOSはOS X 10.9.2 表題の件ですが、環境設定のページで新規タブで開くページを「ホームページ」に ホームページの設定にホームページにしたいページのURLを入力しましたが、 新規タブを開くと www.sleipnirstart.comが出てしまいます。...
View ArticleRE: 何とかなりませんか?
5.1でもフリーズは続いています。 Google MapやGoogleカレンダーに加え、フェンリルさんのサイトでも良く固まります(苦笑) Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View ArticleRE: ホームページを設定しても新規タブを開くとsleipnir startが出てしまいます。
windows8.1でもそうです。 おそらくブラウザ自体に問題があるとおもいます。 Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View ArticleYoutube埋め込み動画が真っ黒に表示される
件名: Youtube埋め込み動画が真っ黒に表示される■問題が発生する手順 Sleipnir2.9.19環境にて、表題の様にYoutube埋め込み動画部分が真っ黒に表示されてし まいます。 例としましては、楽画喜堂様等です。 http://www.rakugakidou.net/ IE10ですと正常に表示されます。 2台のPCにて同様の症状が出ていますので、PCの環境依存の問題ではないと思われます。...
View Articleフリーズ連発。 ver2.9.19
件名: フリーズ連発。 ver2.9.19長年Sleipnirを利用しています。 ここ最近なのですが、 数タブ開くたびに重くなり、 重くなった後に操作しようとすると「応答なし」になりフリーズします。 価格コム、楽天など普通のサイトで固まります。 少し前までは大量(30個以上)にタブを開いても完全に固まるということはほとんどありませんでした。...
View ArticleRE: フリーズ連発。 ver2.9.19
バージョン5の話で恐縮ですが、キャッシュを削除してみたら、だいぶフリーズが少なくなりました。 もしかすると、バージョン2でもキャッシュ削除してみたら改善するかもです。 Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View ArticleRE: やたらとフリーズします
キャッシュを削除してみたら、だいぶフリーズが少なくなりました。 このまましばらく、様子を見てみようと思います。 Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View Articleスリープモードに移行したい
件名: スリープモードに移行したいこんにちは、どうしても分からない事があったので教えてください。 今までSleipnir2を使ってきましたが、どうにも重たくなってしまったので4に移行しました。 しかし、移行後、パソコンがスリープモードに移行しなくなってしまいました。 2の時も動画サイトなどを開いているときに同じ現象が起きましたので、 powercfg...
View Article翻訳ができなくなりました
件名: 翻訳ができなくなりました以前は外国サイトで翻訳ができていたのですが、いつからかいきなりできなくなりました。 つい最近バージョンアップしたことがあるので、それが原因なんでしょうか? 現在のバージョンは4.3.4.4000です。 Gooogle Chromeでは同機能で正常に翻訳できるのですが、Sleipnir 4が使い易いので、こちらの方を使い続けたいのです。...
View ArticleRE: フリーズ連発。 ver2.9.19
件名: 私もです私も長年愛用してきましたが、ここ最近数タブですぐに「応答なし」になるようになり、 タスクマネージャーからの強制終了の回数が激増しています。 とてもではありませんが実用に耐えなくなってきました。 キャッシュなどはこまめにクリアしてますが駄目でした。 症状が出始めた頃、大がかりなwindows updateが行われたような記憶がありますが、...
View ArticleRE: フリーズ連発。 ver2.9.19
IE11のIEコンポとの相性が悪いのが原因です。Fenrirが対応してくれれば改善する可能性もありますが、 個人的にはSleipnir4への乗り換えをオススメします。 Sleipnir ユーザー同士のコミュニケーションに参加しませんか? いますぐ参加
View ArticleRE: フリーズ連発。 ver2.9.19
皆さん返信ありがとうございます。 >だっきーさん 返信ありがとうございます。キャッシュ削除してみたんですが症状変わらずでした。 >すずなさん おそらく同じような状況ですね。 バージョン5も使ってみましたが設定が使いづらいのとXPライクな2が好きなので乗り換えられずにいます。 フリーズ連発するようになってからはFirefoxのほうが使用時間が長くなっています。...
View Article